› 子ども環境劇団PAF 稽古場日記

  

2013年11月09日

お久しぶりです。。。

お久しぶりです。


しばらくアップしてなくてすみませんm(__)m。


無事、発表会も終わりまして

次はいなさ人形劇まつりの練習。


細かく場面稽古をしています♪






いなさ人形劇まつり公演の詳細は後程☆
  

2013年10月17日

発表会のお知らせ

直前で申し訳ありません。。。


今度の土曜日、10/19に、卸町団地にあるスペースCOAにて

子ども環境劇団PAFの発表会を行います!


同日は、同じ卸町団地内で

「卸町団地まつり」というイベントが行われていて、
http://hamamatu-city.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/2013-42f9.html

なんと、オリンピックメダリストの池谷幸雄さんも来るそうです!!


ぜひ、お祭りを楽しみながら、

発表会で子どもたちが活き活きしている姿をご覧くださいませm(__)m。


*****
子ども環境劇団PAF2013発表会
「食育ミュージカル『まごはやさしい』」

作:松尾 交子

あらすじ:
おばあちゃんのおうちに、食べモノについて
勉強しようと、待ち合わせした3人。

「おなか、空いた~」
「朝ごはん食べてないの?」
「だって・・・」 
そんな、子どもたちと、おばあちゃんとの
音楽にのせた食べモノのお話

日時:2013年10月19日(土)15:00~
    (開場は開演15分前)

会場:スペースCOA(浜松市南区卸本町57)

出演:鈴木穂香、細川柚巴、山本愛、
    中村美穂(友情出演)、
    大石美亜

観劇料:無料

問合せ:NPO法人子ども環境劇団PAF
     TEL:053-581-9885  FAX:053-581-9884
     メール:info@paf55.com
     HP:http://paf55.com
  

2013年09月24日

体験ワークショップ休講のお知らせ

こんにちは。


毎月原則最終土曜日に開催している

げき体験ワークショップですが、

ミュージカル創作が大詰めのため、

9月、10月はお休みさせていただきます。


また、11月以降については

詳細決まりましたら、

連絡いたします。


よろしくお願いいたします。  

2013年09月23日

ポーズ

こんばんは。


おととい、今日は練習でした。


いま一所懸命『まごはやさしい』創作中ですが

一つの作品を創るっていうのは

なかなか大変ですね。


それだけにやりがいがありますが。


いい表現の芽を見つけても

思うように引き出してあげられないのが歯がゆいですが

笑いの多い、活気のある、いい現場になってる。。。と思います。


そんななか、元PAFの子を助っ人に呼んでの

練習の一コマ。




なんか妙に面白くて、思わずパチリ。


こんな現場に時折癒されます。(←お前が癒されてどうする)


さ~て、あと約1ヶ月で本番だぞ~!


ふぁいと!  

2013年09月11日

ご無沙汰してます

こんにちは。


ご無沙汰してます。


あんまり練習風景を更新していないので

まさか練習していないのでは?!


…とは思われていないと思いますが


子どもたち、ちゃんと練習してますよ。


ボイトレ風景






ダンスレッスン風景






この秋に発表会をします。

詳細はまたアップしますね~♪  

2013年08月26日

夏休み最後の思い出に体験ワークショップはいかが?

ご無沙汰しています。


毎日暑いですね~(^^ゞ。

そんな中でもPAFの子どもたちは元気に
楽しく練習しています。

さて。

今月も演劇ワークショップを開催します!

暑い夏、夏休み最後に
熱い思い出はいかがですか?

ぜひぜひ。
楽しく『げき』を体験しに来てくださいね~\(^o^)/!

*******

★子どものための『げき』体験ワークショップ~いそちゃんとあそぼ~
  
 「スーパーヒーローになりたい!」「お姫様になってみたい!」
 でも…「『げき』ってちょっと難しそう」…?
 「いそちゃん」と楽しく遊びながら「げき」が体験できます。
 演劇を始めた子たちの中には「大きな声が出るようになった」
 「友達と仲良くなれた」「人前でも恥ずかしがらずしゃべれるようになった」
 という子も、少なくありません。1回だけでも連続でもOK!
 ぜひこの機会に、「げき」を体験してみませんか?

 《体験者の声(抜粋)》
 ・どんどん時間がすぎていってしまったけど楽しかったです。
 ・さいしょは、はずかしかったけどどんどんなれてきました。
  あらわしかたもいろいろあっておもしろかったです。

 対象:小学校1年生~中学3年生(未経験者歓迎、保護者参加も可)

 日時:2013年8月31日(土)15:00~17:00
    (9月以降も来年2月まで原則最終土曜日に開催予定)

 会場…浜松市武道館(浜松市中区西浅田2-3-1)会議室

  
 講師:磯貝祐生恵
 劇団砂喰社女優。
 自らも舞台に立ちながら、2003年より子どもの演劇教育活動にも関わる。
 NPO法人子ども環境劇団PAF副理事長。
 ドラマケーション・ファシリテーター。演劇教育連盟会員。

 参加費:1回 1,000円

 申込方法:下記の必要事項を記入の上FAXするか、メールにて申込みください。

 1.お名前 2.学校名 3.学年 4.住所(郵便番号) 
 5.電話番号 6.FAX番号 7.メールアドレス 8.希望日

 【申込・問合せ先】
 NPO法人子ども環境劇団PAF 演劇ワークショップ係(担当:磯貝)
 TEL:090-2139-9572 FAX:0538-32-7236
 メール:info@paf55.com HP:http://paf55.com/   

2013年08月11日

元PAFメンバーとわらび座へ

 今年の3月に開催した「子どもミュージカルコンテスト」に審査員として来てくださった、わらび座さん。

 その後の交流会にてわらび座へ憧れを抱いたヒデホと共に秋田県のわらび座へ。

 そこは、たざわこ芸術村。

 「ブッダ」を観劇し、稽古場を覗き、新たな決意を固めるのであった。
  

Posted by 制作 at 21:31Comments(0)理事長:松尾より

2013年07月15日

夏だからこそ?!『げき』体験してみませんか?

こんにちは。ご無沙汰しています。

ここのところ、猛暑でぐったりって感じですね。

かといって、かき氷とか冷たいもの食べると
逆に体が冷えちゃってだるいし。。。

夏は暑いもの!!
こんなときは暑さに便乗して
思いきり汗かいちゃいましょう♪

今月も27日15:00~17:00に
げき体験ワークショップやります!

じっとしてても汗かくこの季節。
どうせなら大いに楽しんで
大いに笑って吹っ飛ばしちゃいましょう。

対象の小中学生はもちろん、
保護者の方の参加もOKです!
(内容は小中学生向けになりますが
高校生も参加可能ですよ~。)


というわけで、お待ちしてま~す☆

*******

★子どものための『げき』体験ワークショップ~いそちゃんとあそぼ~
  
 「スーパーヒーローになりたい!」「お姫様になってみたい!」
 でも…「『げき』ってちょっと難しそう」…?
 「いそちゃん」と楽しく遊びながら「げき」が体験できます。
 演劇を始めた子たちの中には「大きな声が出るようになった」
 「友達と仲良くなれた」「人前でも恥ずかしがらずしゃべれるようになった」
 という子も、少なくありません。1回だけでも連続でもOK!
 ぜひこの機会に、「げき」を体験してみませんか?

 《体験者の声(抜粋)》
 ・どんどん時間がすぎていってしまったけど楽しかったです。
 ・さいしょは、はずかしかったけどどんどんなれてきました。
  あらわしかたもいろいろあっておもしろかったです。

 対象:小学校1年生~中学3年生(未経験者歓迎、保護者参加も可)

 日時:2013年7月27日(土)15:00~17:00
    (8月以降も来年2月まで原則最終土曜日に開催予定)

 会場…アイミティ浜松(浜松市中区船橋町11-11)第一講習室

  
 講師:磯貝祐生恵
 劇団砂喰社女優。
 自らも舞台に立ちながら、2003年より子どもの演劇教育活動にも関わる。
 NPO法人子ども環境劇団PAF副理事長。
 ドラマケーション・ファシリテーター。演劇教育連盟会員。

 参加費:1回 1,000円

 申込方法:下記の必要事項を記入の上FAXするか、メールにて申込みください。

 1.お名前 2.学校名 3.学年 4.住所(郵便番号) 
 5.電話番号 6.FAX番号 7.メールアドレス 8.希望日

 【申込・問合せ先】
 NPO法人子ども環境劇団PAF 演劇ワークショップ係(担当:磯貝)
 TEL:090-2139-9572 FAX:0538-32-7236
 メール:info@paf55.com HP:http://paf55.com/  

Posted by 制作 at 15:13Comments(0)

2013年06月25日

今週末は…演劇ワークショップ♪

こんにちは。

さて、相変わらずの直前の告知になってしまいましたが…


今月も29日15:00~17:00に
げき体験ワークショップやります!


げきを体験したことない人はもちろん、
体験したことあるけど最近はやってないので
もう一度やってみたいという人、


理由は何でもOK!

「やりたい!」って思ったときがやる時です。

いつやるの?

「今でしょ!」(笑)。


というわけで、お待ちしてま~す☆

*******

★子どものための『げき』体験ワークショップ~いそちゃんとあそぼ~
  
 「スーパーヒーローになりたい!」「お姫様になってみたい!」
 でも…「『げき』ってちょっと難しそう」…?
 「いそちゃん」と楽しく遊びながら「げき」が体験できます。
 演劇を始めた子たちの中には「大きな声が出るようになった」
 「友達と仲良くなれた」「人前でも恥ずかしがらずしゃべれるようになった」
 という子も、少なくありません。1回だけでも連続でもOK!
 ぜひこの機会に、「げき」を体験してみませんか?

 《体験者の声(抜粋)》
 ・どんどん時間がすぎていってしまったけど楽しかったです。
 ・さいしょは、はずかしかったけどどんどんなれてきました。
  あらわしかたもいろいろあっておもしろかったです。

 対象:小学校1年生~中学3年生(未経験者歓迎、保護者参加も可)

 日時:2013年6月29日(土)15:00~17:00
    (7月以降も来年2月まで原則最終土曜日に開催予定)

 会場…浜松市武道館(浜松市中区西浅田2-3-1)会議室

  
 講師:磯貝祐生恵
 劇団砂喰社女優。
 自らも舞台に立ちながら、2003年より子どもの演劇教育活動にも関わる。
 NPO法人子ども環境劇団PAF副理事長。
 ドラマケーション・ファシリテーター。演劇教育連盟会員。

 参加費:1回 1,000円

 申込方法:下記の必要事項を記入の上FAXするか、メールにて申込みください。

 1.お名前 2.学校名 3.学年 4.住所(郵便番号) 
 5.電話番号 6.FAX番号 7.メールアドレス 8.希望日

 【申込・問合せ先】
 NPO法人子ども環境劇団PAF 演劇ワークショップ係(担当:磯貝)
 TEL:090-2139-9572 FAX:0538-32-7236
 メール:info@paf55.com HP:http://paf55.com/   

2013年06月19日

春の自然体験2013vol.7

 さあ、春の自然体験シリーズ(笑)も最終回。


 田植え&水遊びで昔の生活体験は終了。

 そのあと、PAFの木の手入れに行きました。


 


 いや~、しばらく見ないうちに大きくなりましたね~。


 もっと大きくなあれってことで、

 丁寧に手入れをしました。


 最後は振り返り。



 それぞれ、いい体験ができたみたいで、よかったね☆  

2013年06月19日

春の自然体験2013vol.6

 午後はいよいよ田植え。


 ちっちゃい子たちがに引き続いて、

 PAFの子たちが田植え。




 私もついでに田植えさせてもらいました(^^)。


 そのあとは毎年恒例(?)

 隣の池(っていうか沼?)で水遊び。



 お互い水か掛け合いっこ。


 ちょっと、こっちの方が活き活きしてるぢゃん(笑)。  

2013年06月19日

春の自然体験2013vol.5

 食後には、RIVERSメンバーによる『波小僧』の披露。




 さすが上級メンバー。
がっつり参加してた子どもたち&大人たちのハートをつかんでました☆


 昼食前後には、
激練ダンスやサイクルも踊らせていただきました。






 ありがとうございます(^^)。  

2013年06月19日

春の自然体験2013vol.4

 さてさて、間が空いてしまってすみません。


 収穫のあとはいよいよお昼ご飯の支度。


 じゃがいもは大きさによって
・大きいもの→じゃがバターなど
・中くらいのもの→スライスしてポテトチップス
         &スライスしきれないものはフライドポテト
・小さいもの→じゃがいもの甘辛煮

 と、さまざまに調理。


 私たちはポテトチップス用にじゃがいもをスライス。




 で、ごはんが出来上がったのでいただきます(^o^)。



  

2013年06月08日

春の自然体験2013vol.3

続きましては畑へ。


じゃがいもの収穫&さつまいもの苗植えです。



ある程度掘り起こしておいたところへ

みんな一列に並んで

せーのでじゃがいも掘りです。





大なり小なりありますが

見るからにみずみずしくて、美味しそうなじゃがいもが

たくさん掘れました。


そして、今度はサツマイモ植え。

植え方に決まりがあるようで、

多分そうしないとうまく根付かなかったり

日光の恩恵を受けにくかったりするんでしょうね。


そのあたり、念入りに指導の上、さつまいもの苗を植えました。







秋の収穫が今から楽しみですね♪


で、収穫したじゃがいもは

小屋に戻ってみんなで洗いました。

お昼には大きさによって違う形で登場します☆




  

2013年06月08日

春の自然体験2013vol.2

自然体験ひとつ目は…


オオバ寿司作り。

お昼ご飯に間に合うように。

オオバといういい香りのする葉っぱに、

炊き込みご飯とごはん+きなこを包みました。







これがね~、手巻き寿司パーティとかしたことある人なら

感覚がわかるんじゃないかと思いますが、

ついつい欲張って葉っぱに対してたくさんご飯を入れちゃうと

うまく巻けないのですよ。


というわけで、

われわれ大人組もご飯を入れる係で参戦したりして、

だんだんコツをつかんで巻いていっていました。


板ノリと違って葉っぱは大きさがまちまちですから

臨機応変にいかないとね。


子どもたちはどんどん巻いていくので

大人にとっては戦場でした(^^ゞ。


オオバの香りが熱でご飯に移って

お昼にはちょうど食べごろ、なのです(^^)。